Razerから世界的な家具メーカーHumanscaleと提携し、無線マウス「Pro Click」を発表、同時にワイヤレスキーボード「Pro Type」マウスパッド「Pro Glide」も発売

Pocket

Razerからオフィスでの使用を想定したデバイスが発表されました。

世界的家具メーカーHumanscaleと提携・共同開発した無線マウス「Pro Click」、さらにRazer初の無線対応のキーボード「Pro Type」、マウスパッド「Pro Glide」が発売されます。※マウスのみHumanscaleとの共同開発です。

Razer Pro Click

主な仕様

  • True 16,000 DPI を実現した Razer™ 5G 高性能オプティカルセンサー
  • 最大 450 インチ/秒 (IPS) / 40 G の加速度
  • 1000 Hz ポーリングレート
  • 最大 5,000 万回のボタン使用が可能なメカニカルスイッチ
  • チルトスクロールホイール
  • エルゴノミックデザイン (オフィスエルゴノミクスにおける世界トップクラスのエキスパート、Humanscale との共同開発)
  • 個別にプログラムできる 8 個のボタン
  • 内蔵 DPI ストレージ (最大 5 DPI ステージ)
  • 最大 4 台のデバイスをサポートするマルチホスト接続
  • バッテリー持続時間:最大 400 時間 (Bluetooth 使用時)、最大 200 時間 (2.4 GHz 使用時)
  • 有線接続とワイヤレス接続
  • Razer Synapse 3 対応
  • 概算サイズ:126.7mm x 79.7mm x 45.7mm
  • 概算重量:106g (ケーブルなし)
  • ケーブル長:1.8m

オフィスでの使用を想定して開発された本製品ですが、Razer製なので当然ゲームの使用にも使えるスペックになっています。

Razer™ 5G 高性能オプティカルセンサー搭載、最大 5,000万回のボタン使用が可能なメカニカルスイッチ搭載など現行の最高スペックモデルのDeathadder V2やBasilisk V2の前モデルの仕様となっていますが、それでも必要十分な性能は備えており、そこにさらに最大4台接続ができるワイヤレス接続も備えています。

Razer Pro Type

主な仕様

  • 8,000 万回のキーストローク寿命を誇る高耐久 Razer™ オレンジメカニカルスイッチ
  • ソフトタッチコーティングのフルサイズキーボード
  • Bluetooth® & 2.4GHz ワイヤレス接続
  • 取り外し可能な USB-C 編みファイバーケーブル
  • 最大 4 台のデバイスをサポートするマルチホスト接続
  • 完全プログラム可能なキー+マクロ機能付き
  • バックライトキー (ホワイト LED)
  • 10 キーロールオーバー
  • バッテリー持続時間:Bluetooth® / 2.4GHz 使用、バックライトオンで最大 12 時間。バックライトオフで Bluetooth® 使用時は最大 84 時間、2.4GHz 使用時は最大 78 時間。
  • メタルトップカバー
  • Razer Synapse 3 対応
  • 概算サイズ:442 mm x 133 mm x 39 mm / 17.4” x 5.2” x 1.6”
  • 概算重量:900 g (パッケージ含まず)
  • ケーブル長:2 m

Razer初のワイヤレス対応のメカニカルキーボードがついに登場となりました。正直キーボードに関しては、無線化してもそこまで恩恵は得られないですが、本機の特長として、最大4台のデバイスに接続が可能となってることです。これにより複数のPCやPS4に接続して瞬時に切り替えることができます。これ一つあれば複数のキーボードを用意する必要がないというのが最大のメリットとなっています。

※バックライトのオンオフでバッテリーの駆動時間に相当差がでるのでそこが最大の注意点

Razer Pro Glide

主な仕様

  • テクスチャ加工された細かな織り目の布製の表面
  • ピクセルレベルの精度の追尾性能
  • すべてのマウス感度 (DPI) とセンサーに最適化
  • 滑り止めラバーベース
  • 概算サイズ:360 x 275 x 3mm

製品仕様の説明をみるとおそらく表面加工は、おそらくRazer Gigantus V2と同じ仕様だと思います。大きさはRazer Gigantus V2のMサイズとまったく同じなので、ローセンシの人は大きさが足りないかもしれませんが、そもそもオフィスでの使用を想定したものなのでこの大きさがあれば十分でしょう。

Razer Store専売かも?

RazerのHPに「Razer Store独占オファー」と書いてあるので、本製品は3つともRazer Storeの専売となっているのではないでしょうか?

ちゃんとした情報はこれからTwitterなどで発表されると思うので、詳しくはこれからの告知を待ちましょう。

ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキング
Please follow and like us:

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です